しっかり安心工事は、私たちにお任せください!

banner 太陽光発電システムやオール電化の設置工事で気になること。

「ヘタに傷を付けられたら嫌だな・・・」
「雨漏りなんて論外!!」


大切な資産ですから当然です。

天井に穴を開けたり、ネジを打ち込んだり・・・。
お客さまが心配そうに工事をながめていらっしゃる視線を背中に感じながら、私たちはいつも工事をさせていただいています。

ですが、ご安心ください。
私たちの仕事は、お客さまの心配を安心に変えることです。

お客さまが立ち会うことのできない、屋根上での作業についても、雨漏れがしないよう、傷を付けないよう、細心の注意を払いながら、しっかり安心工事をさせていただいています。

もっといいますと、お客さまよりも神経質になりながら工事をさせていただくよう努めさせていただいています。

垂木(たるき)例えば太陽光パネルの架台の設置工事。屋根にボルトを打ち込む作業ですが、私たちはなるべく野地板(薄い部分)に打たないようにしています。

ここに打ってしまうと雨漏りの確立がグンと上がってしまうからです。

ボルトを打つ箇所は垂木(たるき)という最も分厚い箇所が原則。

・・・なんですが、ほとんどのメーカーさんは「野地板に打っても構いません」と仰っています。

でも・・・やっぱり心配ですよね?

イメージしてみてください。

壁に画びょうを刺すとしましょう。

「スルッ」っと入る場所もあれば・・・、
「ググググッ」っとなかなか入らない場所もあります。

もうお分かりですよね?

しっかりとしたところに設置しないと・・・。

私たちはメーカーさんによらず「垂木センサー」を使って垂木に打つようにしています。(垂木センサーについては以下参照)

※垂木施工は関西エリア限定です。当社関西施工部隊が担当します。

※屋根の形状によっては、垂木に命中させることが難しい場合がありますが、その場合はお客さまのお家にとってベストな位置・工法にて施工させていただいております。

図にすると分かりやすいですね。

垂木(たるき)固定方式

もちろん手間が相当かかりますので、この作業を嫌って垂木に打っていない業者さんがものすごく多いというのが現状です。

垂木センサーを使った工事で雨漏りも安心

垂木(たるき)センサー先ほど触れました「垂木センサー」です。

垂木へのボルト打ちを確実に行うために当社は垂木センサーという、

垂木の位置を測定する機器を使用して慎重に工事を行わせていただいています。


垂木(たるき)センサー画面

垂木(たるき)センサー画面
(センサーが中央で感知したところが垂木の位置になります)

すべてのメーカーでこの垂木センサーを使って工事をしているところは、今のところほとんどないと聞いています。

「このHPをご覧になっている業者さま、業界トラブルをなくすためにもしっかりとしてくださいね!」

太陽光発電専用のコーキング剤を使用

PVシーラント(コーキング剤) しかし、いくら分厚い箇所といっても穴を開ける作業ですから、万が一雨などの水分が屋根裏に入らないようにコーキング(シーリング)を1回・・・だけでなく、2回、3回・・・と、しつこいくらい注入します。

しかも使用するコーキング(シーリング)剤は、ホームセンターで販売されている「変成シーラント」ではなく、太陽光発電専用の「PVシーラント」を使用しています。

お値段が若干高い分、もちろん耐久性・防水性どれをとっても優れていますのでご安心いただいて構いません。


それと、このPVシーラントを使用したからといって、その金額をお見積りに入れたりはしておりませんので、そちらもご安心ください(笑)

ですが、万が一ということもありますので、安心保証をご用意させていただいていますので、詳しくは当社スタッフまでお問い合わせください。

工事前には必ず営業担当者と設備担当者で入念な打ち合わせ会議を行っています

banner しっかり安心工事の基本は、工事前の打ち合わせにあります。

手抜き工事をはじめとする一番多いトラブルの原因は、実際に作業をするスタッフが工事の流れ、注意を要することを理解していないことにあります。

また、営業担当者はお客さまのご要望を工事スタッフにすべて伝えておかなければなりません。

ここをしっかりしておかないと、お客さまにご迷惑をおかけすることはもちろん、私たちにとっても手直し工事の発生といった不具合が生じてしまいます。

そこで、私たちキンキホームサービスでは、多くの業者さんが「面倒くさい」といって手を抜きがちな、事前の工事打ち合わせに多くの時間を割くようにしています。


工事について毎週会議を行っています

工事打ち合わせ会議の様子お客さまご契約後、現場調査の結果について毎朝プラン検討会議を行い(1回目会議)、

週末には次週分の工事について会議(2回目会議)を行っています。

当社社長が前職(アパート・マンションの開発設計)において、事前打ち合わせの重要性を徹底的に叩き込まれた経験から、毎回欠かさず行うようにしている習慣です。

会議では次のようなことについて話し合います。

◇その週の工事内容の確認
◇作業人員の振り分け
◇工事に必要な部材のチェック
◇工事における注意点などの確認

私たちは、太陽光発電・オール電化の卸問屋として、目の届かない細かいところまで「職人魂」を持ってお仕事をさせていただき、

お客さまに「絶対的な安心をお届けする」ことを信条としています。

そこで私たちキンキホームサービスでは、工事におけるこだわりをまとめた、お客様とのお約束「キンキ工事8カ条」を掲げています。

「キンキ工事8カ条」

  • 工事前に必ず屋根点検を行うこと
  • 工事には必ず『垂木センサー』を使用すること
  • 工事には必ず『PVシーラント』を使用すること
  • 工事の仕上がりは徹底的に美しさにこだわること
  • お客さまの家にキズを付けないこと
  • お客さまの家を汚さないこと
  • 工事後の点検を念入りにすること
  • 一切妥協せず全力を注ぐこと
  • キンキホームサービス工事8カ条

太陽光パネル設置 スレート屋根 正しく設置できているか、センサーを使って正確にチェックを行います。
太陽光パネル設置 アンカー 雨漏れの原因となる箇所は無いか、二重のチェックを行います。
太陽光パネル設置 アンカー 穴開け作業は特に注意を要しますので、2人1組で作業を行います。

太陽光パネル設置 スレート屋根 作業に入る直前も必ず打ち合わせを行います。
太陽光パネル設置 アンカー 屋根とはしごの接触部分に養生シートを敷き、ご自宅に傷を付けないようにしています。
太陽光パネル設置 アンカー 細かいところにも手を抜かず、責任を持って作業確認をしながら行います。

「スレート屋根」と「瓦屋根」の工事風景です

スレート屋根

太陽光パネル設置 スレート屋根 東芝240Wを設置 今回は「東芝240W」を設置します。
太陽光発電専用の配管 太陽光発電専用の配管です。これがあれば配線がスッキリと綺麗に収まるのです。
PFD管 PFD管…別呼称は「難燃性二重管」といいます。

太陽光パネル設置 スレート屋根工事 架台レールを設置するための金具です。
太陽光パネル設置 ブチルシート 底に何やら黒いシートみたいなのが付いているのがお分かりですか?
太陽光パネル設置 強粘着力、防水性に優れているブチルシート 「ブチルシート」といいまして、強粘着力、防水性に優れているシートです。ダム建設にも使われています。

太陽光パネル設置 架台レール 架台レール準備OK!見た目とは違いとても軽いんですが、強度はバツグンです。
太陽光パネル設置 架台レール 中はこのように空洞になっており、軽量かつ強度を保つ構造になっています。
太陽光パネル設置 架台レール 一つひとつ入念に不良箇所がないかチェックします。(もちろん予備は用意しておりますのでご安心ください)

太陽光パネル設置 ビス 架台レール設置金具をこのビスで打ち込んでいきます。
太陽光パネル設置 ビス 今回は約50ミリメートルの長さのビスを使用します。
太陽光パネル設置 PVシーラント、垂木センサー さあ今から作業に取り掛かります!写真は大将の三木です。(顔デカイですか??)

太陽光パネル設置 PVシーラント、垂木センサー PVシーラントと垂木センサーのワンショット。
太陽光パネル設置 垂木センサー 垂木センサーを使って細かく垂木の位置を測っていきます。
太陽光パネル設置 垂木を狙う工事 この作業に時間をかけることが重要なんです!!

太陽光パネル設置 垂木センサーが反応 垂木の位置でセンサーが反応しています。
太陽光パネル設置 垂木に墨出し きっちりとマーキングをしていきます。
太陽光パネル設置 垂木に墨出し これを繰り返し時間をかけてあせらずに行います。

太陽光パネル設置 架台設置工事 マーキング(墨出し)が終わった後は、いよいよ架台設置工事に取り掛かります。
太陽光パネル設置 開口部にPVシーラントを注入 開口部にPVシーラントを注入しています。
太陽光パネル設置 架台設置金具設置 次に架台設置金具を設置します。

太陽光パネル設置 架台設置金具設置 真っ直ぐに設置できるよう、慎重に作業を行います。
太陽光パネル設置 架台設置金具設置完了 金具設置完了です。
太陽光パネル設置 金具の周りにもPVシーラントを注入 金具の周りにもPVシーラントを注入していきます。

太陽光パネル設置 ネジの上からもPVシーラント注入 ネジの上からもPVシーラント注入!!防水完璧コースです。
太陽光パネル設置の様子 こんな感じになります。
太陽光パネル設置の様子 金具の上に架台レールを取り付け、さらにその上にパネルを設置します。

瓦屋根

太陽光パネル設置 アンカー金具方式 今回は和瓦ではなくS瓦なので、アンカー金具方式で施工します。
太陽光パネル設置 アンカー金具 これがアンカー金具です。手に取るとその大きさが分かります。
太陽光パネル設置 補助板 補助板にこのように取り付けて使用します。

太陽光パネル設置 アンカー金具 架台レールも先ほどのスレート瓦用のものとは形が違います。
太陽光パネル設置 アンカー金具も軽量化 こちらも見た目以上に軽量化されています。
太陽光パネル設置 アンカー金具 まず一旦、瓦をはずします。

太陽光パネル設置 アンカー金具 そして補助板を設置します。もちろん補助板は垂木に設置します。
太陽光パネル設置 アンカー金具 補助板にアンカー金具を取り付けます。
太陽光パネル設置 アンカー金具 この道具で先程はずした瓦にアンカー金具設置用の穴を開けます。

太陽光パネル設置 アンカー金具 真っ直ぐに穴を開ける技術、結構難しいんですよ。少しでもズレると瓦にヒビが入ってしまいますから。
太陽光パネル設置 アンカー金具 毎回予備瓦を用意していますが、今回もその必要はなかったようです。
太陽光パネル設置 アンカー金具 割れないように昇降機を使用して瓦を屋根上に戻します。

太陽光パネル設置 アンカー金具 加工した瓦を元の位置に戻していきます。
太陽光パネル設置 アンカー金具 慎重に作業を進めます。
太陽光パネル設置 アンカー金具 瓦が欠けたりしないよう、ゆっくりと元に戻します。あとは架台レール+パネル設置で完了です。

太陽光発電システム 無料見積もり お問合せ

Copyright(c) 2011-2012 7idea Marketing Inc. All Rights Reserved.